施工事例
Project Case
7mクラスの個人住宅用階段と手摺りの塗装
■お客様の声をご紹介
らせん階段・装飾階段の設計・製作・施工、階段用各種手摺りの設計・製作・施工を行う 株式会社横森製作所様。 一般住宅の階段はもちろん、ランドマークタワーやサンシャイン60など 日本の超高層ビルトップ50の中の43棟が横森製作所様で製造された手摺りが採用されております。
現在村上塗装へは、ゼネコン向けメッキの手摺り焼き付け塗装などで、ご依頼をいただいております。
Q1:村上塗装とのお付き合いのきっかけは?
もともと別の業者と付き合っていたのですが、品質そのものがお客様のニーズに応える事が出来ないという事で、そこの業者から「村上塗装さんなら対応ができるかも」ということで紹介をいただき、付き合いが始まりました。
Q2:村上塗装だから対応できたということはどんな部分ですか?
今の塗装方法が他の業者では難しく、塗装の膜厚、品質が確保できないという状態でした。
私たちも納期通りに進めたいのですが、納得のいく品質に達しないため、納品も追いつかない状態になっていました。
今も村上塗装さんに依頼をしている理由は、他の業者さんでは現在の塗装工程ができないというのが正直なところで、私たちの目指す品質に納期通りに納めてくれているのも大きな理由です。
元は3パターン程の塗装パターンですが、過去に最大で15種類まで対応していただき、現在のパターンの6種類になっている状況です。
村上塗装さんは私たちが依頼する全ての塗装に挑戦して下さいました。
Q3:村上塗装とお付き合いしてみて、変わったこと、よかったことを教えてください。
第一に品質が格段に上がりました。今の村上塗装さんの工程は、まず品物を素焼きしてから下地を塗り、もう一度研磨し、そこからトップコートを塗っていただいています。 そのトップコートが難しく、トップコートでは膜厚をとる事が出来ないので、下地をしっかり取らないといけません。 多少ぶつけても下地が見える事がない塗装をしてくださっています。あとは、運搬のレスポンスのよさも、とてもいいところです。
Q4:実際に、村上塗装に依頼しているものはどういったものですか?
私たちは個人住宅用の階段と手摺りをやらせていただいております。
それを戸建てごとにオーダーメイドでやらせていただいており、商品によっては7mクラスの物もあるのですが、昔の業者さんは焼き付けをする窯がなかったので、その工程だけ外注されていたのですが、今は村上塗装さんの9mはある窯で、焼き付けから全て一貫してやってもらっています。
塗装そのものはプロの村上塗装さんに全て任しており、様々な知識もご教授していただいている感じです。
Q5:実際に現場で感じる事ができる変化などはございましたか?
顧客満足が上がったのは現場に出て実際に感じております。 村上塗装さんのおかげもあり、物量自体が増えているのも事実です。
発注増にも対応していただいている、そのうち焼き付け塗装が50%~70%はやっているのですが、それでも対応していただいており、この物量を当時の業者で対応してもらうのは不可能だったと思います。
村上塗装さんの規模と技術があってのことだと思います。
Q6:その他ご要望などございましたら教えて下さい。
私たち川越工場は超高層ビルの避難階段や手摺りなども作っているのですが、ランドマークタワーやサンシャイン60など日本の超高層ビルのトップ50の中の43棟が私たちの手摺りを採用いただいており ます。
ゼネコンさんからの見積りの依頼も増えているので、今後ともご協力いただければと思います。
要望と言うよりお願いなのですが、私たちは製造業で、焼き付け塗装などの特殊な塗装は全くの素人です。
これからも研究を続けご教授いただきつつ、共に成長できればと思います。いつも本当に助かっています。
これからもよろしくお願いします。
株式会社横森製作所
創業:1951年12月